よくあるご質問

本協会に届く
様々なご質問に
お答えします。

脳優位タイプ診断

他サイトにて説明画像などが使用されているようですが関係団体ですか?

こちらのご報告を受けて確認を行ったところ、「B-BRAIN」という名称のサービス提供社にて、許可なく使用されておりました。

データ提供なども行なっていないのですが、「5,000名」という数字も掲載されております。
全く関係がないものであれば問題ありませんが、私たちが公開しているこの数字は「現時点での累計実施者数」であり、診断開発段階での元データ数ではございません。

他のQ&Aと同じく、他団体へのコンテンツ提供は行なっておりませんのでご注意を願えればと存じます。

※ 2023年3月16日現在、未だ削除要請中となります。
※ Instagramの画像は削除されました。なお、削除された画像の中には、講座内で無断利用されているものもありました。

他で見られる、脳スタイル診断・テストとは何ですか?

「脳スタイル」という名称は、診断開発時に「(一社)じぶん創造研究所」より提言され、脳の特徴を示す言葉としてみなさまにお伝えしていました。

その団体に「脳優位スタイル検査 / 脳スタイルテスト」を提供していたのですが、「脳スタイル」という名称に対して、特に許可なく、商標登録の手続きが行われ、現在提供されているものが「脳スタイル診断・テスト」です。

そのような企業姿勢のもとに、提供されている他サービスと捉えていただければと思います。

他で同じようなテストを提供されていますか?

本協会では、判定ロジック等の外部提供はしておらず、他で見られるテストの開発に一切の関わりはございません。
実施にあたっては、十分にご注意ください。

なお、類似テストのように見られるもので、篠浦伸禎脳外科医のお名前をWEB等で公開されていないものは、過去バージョンの無断流用(プロト版の旧設問・判定ロジック)から派生していると考えられます。
※ 本協会診断の開発経緯は、脳優位タイプ診断ページをご確認願います
※ また、本適性検査が開発の起源であることも、書籍「どんどん脳を使う」(出版:エイチエス、発売:2013/02/10)に掲載されております

私たちは定期的なアップデートも行なっており、常に最新で、効果的なものをお届けできるように取り組んでいます。

そのため、ご自身の用途(判定精度など)に合わせて、ご実施のご検討をよろしくお願いいたします。